カーペットのグリッパー施工、完成ーーー!

カーペットのグリッパー施工、完成ーーー!

2018/05/14

カーペットのグリッパー施工、完成ーーー!

5月12日と13日は、大垣まつりでした。

大垣市民には馴染み深いおまつり。わたしが子どもの頃は、5月14日と15日と決まっていて、たしか14日は学校がお昼まで、15日はお休みだったと思います。

昔は、家にお客さんが集まり、ごちそうを食べたものでした。

わたしの家でも、父の会社の友人が来てみんなで飲んで食べてワイワイやっていた記憶があります。

そして、こたつのテーブルの天板をひっくり返すと雀卓になっているので、そこで麻雀を夜中までやっていましたねー。昭和の懐かしい光景ですね。

大垣まつりといえば、この(やま)が一番の見どころ!

詳しく話せば、この話題だけで終わってしまうので、簡単に。

平成27年 国重要無形民俗文化財指定
平成28年 ユネスコ無形文化遺産登録

ということで、非常に歴史のある文化なんです。13両のいろんな(やま)が市内を巡行し、夜になると八幡神社の前にすべて集まり、提灯に灯がともり、とても美しくて迫力のある光景となります。

からくり人形の(やま)や、子どもが踊る(やま)など、迫力だけでなく繊細な美しさやかわいい姿なども楽しめます。

あいにく13日の日曜日は、雨でほとんどの行事が中止になってしまったようですが、前日の土曜日はとってもいいお天気で、かなりの賑わいだったのではないでしょうか。

ちなみにわたしは土日はお仕事で行けないので、この写真は、娘が友達と行くって言ったから、「(やま)の写真、撮ってきてー」と頼んで撮ってきてもらったものです。よくがんばりました!

さて本題です。

前回の続きで、カーペットのグリッパー施工。前回のお話はこちら→http://www.i-shikano.co.jp/blog/post-75/

前日に古いカーペットを剥がしたので、この日は新しいカーペットを敷き込みます。

まず、グレーのフェルトのクッション材を敷いて、その上にカーペットを敷きます。大きい部屋だと、1枚のカーペットでは敷き詰められないので、2枚のカーペットをくっつけます。

これがくっつける前。

シーミングテープという粘着剤のついたテープをくっつける部分の下に置き、アイロンで粘着剤を溶かしながら接合していきます。

そして、くっつけた後がこちら。

ほとんど分からなくなりました。

カーペットをグリッパー(トゲトゲ)に引っ掛けて固定し、あまりの部分をカット。

最後に、カーペットの端をグリッパーと巾木との間にトントンしてきれいに入れ込みます。

そして、新しいアコーデオンカーテンを取り付けて完成です!

カーペットのグリッパー工法、グリッパーに固定しているところの肝心な写真が無くてかなり残念...

営業スタッフもあちこち現場を掛け持ち、わたしもお店と現場を行ったり来たりで、すべての工程を撮ることができなかったーーーー!

施工事例はこちら→http://www.i-shikano.co.jp/case/post-27/